top of page

​よくある質問

FAQ

Ovo

オーヴォ


Q.1 Ovoのセッティング方法について

セットアップは、ベース支柱と照明バランスバーを組立てるだけです。 ※バランスバーとベースの接続部のピンはとても繊細です。このピンを曲げたり折らないようにあまり直接触れず、

丁寧に差し込んでください。


本体セッティングについて


その他注意点

・本体を持ち運ぶ際には、両手で土台と照明バランスバーをそれぞれしっかり支え、本体へ無理な負荷がかからないようにしてください。


・アンビエントライト(ライトボール)はガラス製です。衝撃にはご注意ください。                          

Q.2 充電の方法がわかりません。充電方法を教えてください。

2.0AのType-Cアダプタをご用意いただき、付属のUSB-Cケーブルを使用してください。充電ケーブルのコネクタ(パイロットランプ付属側)を、本体のポートに差し込んでください。Ovoは約3.5時間でフル充電され、50%の明るさ設定で最大8時間の点灯が可能です。(本製品にはアダプタが付属しておりません。2.0Aのアダプタをご用意ください。)

充電に必要なもの

1.USBアダプター(非付属)

2.充電ケーブル(付属)

1.Type-CのUSBアダプタをご用意ください。

(本製品にはUSBアダプタが付属しておりません。2.0A以上をおすすめします)


2.付属のUSB-Cケーブルを使用してください。




充電ケーブルの(パイロットランプ付属側)コネクタを、本体のポートに差し込みます。


Ovoは約3.5時間でフル充電され、50%の明るさ設定で最大8時間の点灯が可能です。




本体の充電ポートに正しくケーブルが差し込まれている状態

充電ケーブルが差し込まれている状態

本体が曲線なので、上から見るとポートへプラグが完全に入りきっていないこのような状態でも正常にセットされています。無理に押し込まないでください。故障の原因になりかねます)

充電状態はパイロットランプで確認できます。 充電中:白色     充電完了:緑色

                           

Q.3 充電が必要なタイミングは、どう判断すればよいですか。

充電残量が少なくなると省エネモードになり、自動的に徐々に光が暗くなり消灯します。この節電モードになった時が、再充電をして頂く目安です。


充電がなくなりかけても、突然に消灯することなく、少しでも長く点灯することを配慮された設定ですので、ご使用の途中で暗くなってきても故障ではありません。

Q.4 調光方法について教えてください。

ベース支柱にある調光リングの上をタップすることで調光できます。

タップしても皮膚の温度や乾燥度によって反応しないことがありますが、二本の指で挟むように操作したり、場所を少し上にずらすなど工夫してみてください。


照明バランスバーを水平に戻すとオフ(消灯)になります。

Q.5 お手入れ方法について教えてください。

照明バランスバー・ベース支柱

アルマイト仕上げのアルミニウム製です。お手入れは柔らかい布をご使用ください。布を水で濡らしてよく絞り、汚れが気になる場合はごく少量の中性洗剤を溶かした水に浸し、硬く絞り優しく拭いてください。濡れ過ぎたままの布を使ったり、本体を濡らさないでください。研磨剤やブラシはキズの原因となるので使用しないでください。


アンビエントライト(ライトボール)

ガラス製です。極少量のガラスクリーナーとマイクロファイバークロスを使って、表面を拭いてください。ガラス専用クリーナー以外のクリーナー(研磨布や表面の荒い布)はガラスを傷める可能性があるので使用しないでください。ライトボールは固定接着されており外せませんので、照明バランスバーから取り外そうとしないでください。


ベース支柱と照明バランスバーの組み立て以外は、本体を解体したり、外したりしないでください。




質問が解決しない場合は こちら からお問合せください。

bottom of page