
ガーリックを 素早く・簡単・楽に
きれいなみじん切りができる時短キッチンツール
Garlic Twist 4.0
ガーリックツイスト 4.0
color : Clear
厚生労働省の食品衛生法による日本への輸入と販売の
合格基準を満たした「クリア」カラーのみの取扱いとなります。




3,400円(税込3,740円)
サイズ : 直径90mm x 高さ55mm
重 量 : 175g
素 材 : ポリカーボネート
キッチン用品の受賞歴を多数もつ
「ガーリックツイスト」の最新モデル 4.0
-
更に人間工学に配慮した構造により、より刃をスムースに回転させられクロスカッティングが快適です。また、より洗練されシンプルなデザインに仕上がりました。
-
刃はより大きく頑丈で耐久性を上げました。
-
刃の形状を少し変化させ、更に効率良くみじん切りができます。
-
内部は素材を取り出し易いように丸みを加えました。
-
より多くの材料が入るよう内部を広げました。
進化したポイント

シンプルで簡単な時短ツール
従来のガーリック・ツールに比べて、使い方がとても簡単で、手早く使えるガーリックのみじん切りツールです。
適度なサイズのみじん切りが素早くでき、香り高く仕上がります。取り出しも簡単で、シンプルで洗練されたデザインです。
特許取得の構造
粒の揃った綺麗なみじん切りができる独自の構造により、世界でも日本でも特許を取得しています。ガーリック以外の食材にも対応し、全体的に丸みを帯びた形で手にも馴染み使い易い構造です。


クロスカッティング
刃はみじん切りに最適な形状に設計され、上下の刃が交差しながらカットする独自の「クロスカッティング」方法により、食材が飛び散らず、少ない力で効率的に綺麗にカットできます。刃の溝幅は、食材の目詰まりを軽減するよう設計され ています。
無駄なくきれいに取り出せる
カットした食材は容器の中で綺麗にまとめられ、カーブした内側から取り出し易く、すくってそのまま直ぐに調理に使用できます。まな板や包丁を使う必要がないので、用具にも手に付く臭いを気にすることもありません。


洗浄は食洗機でも手洗いでも
サッと手洗いで自然乾燥させるだけの簡単なお手入れだけです。 食器洗浄機にも対応します。
耐久性に優れ安全な素材
米国製で品質の高いポリカーボネートを使用しています。 (弊社で輸入しているものは食品衛生法に準じた検査を合格) 耐衝撃・耐久性に優れ、刃は金属のように鋭くなく、直接触っても安全です。

ご注意:
「ガーリック・ツイスト」は、アメリカ・カリフォルニア州のネクストレンド社により開発されアメリカおよび日本でも特許を取得した製品です。製造はアメリカの工場にて行われ、製造工程で品質や機能が厳しく管理され、日本への輸入も、食品検査に合格した上で皆様にお届けしています。
「ガーリックツイスト」の特許を無視した模造品が海外や日本でも製造輸入販売されていることがありますが、見た目には少し似ているようでも
全く異なる製品で、勿論その製品の機能、品質、安全性については一切弊社とは関係ありません。
ご購入の際にはお間違えないようご注意ください。

*取り扱いカラーは「クリア」のみとなります
使い方
HOW TO USE
ガーリック・プレスよりも
使い易い構造
集める、洗う、簡単。ガーリックツイストが調理にどんなに便利なのかをこのビデオからご覧ください。最後の洗浄まで、手洗いでも食洗器でも、とにかく簡単です。

容器(底面にロゴあり)と蓋(中央に空洞あり)をセットし、容器底でガーリックを数回叩いて薄皮を剥く。

薄皮を取ったガーリックを容器に入れ、蓋をセットし両手で左右に半回転を繰り返すか、蓋を同じ方向に回転させる。

回転を繰り返すと上下の刃が交差し、簡単にみじん切りができる。

最後に左右に半回転させ、ガーリックを2箇所にまとめる。

2箇所にまとまったガーリックは簡単にすくって、直ぐに調理に使える。

食器洗浄機にも対応し、手洗いで自然乾燥させる簡単なお手入れ。
製品ストーリー
OUR STORY
ガーリックツイスト開発者のエリック・テンは香港出身でアメリカに移住し、エンジアとして長年エンロン社でキャリアを積んできました。しかし大企業のエンロン社は突然の終焉となりましたが、彼はためらうことなく次のキャリアでは独立をし、エンジニアとしての洞察力と発明精神を生かして幅広い市場にアピールする生活に役に立つものの開発にチャレンジしました。
既存のガーリックプレスには多くの欠点
そんな新しい生活では子供に食事を作ることを強いられ、料理では毎日のようにガーリックをみじん切りにするツールをあれこれ使ってみたのですが、その多くに欠点をみつけました。
-
つぶすだけでみじん切りではない(風味や香りや口当たりがよくない)
-
目詰まりする(お手入れが面倒)
-
握力がいる(力が弱い人や手の小さい人には使い難い)
-
鋭い刃がむき出し(子供やお年寄りには危ない)
-
いろんなパーツを組み合わせる必要がある(サッと使いたい時に面倒)
-
電気を必要とする(コンセントの無い場所や屋外で使えない)
誰でもどこでも簡単に。最初の発明品「ガーリックツイスト」




最初の発明から完成までには多くのプロトタイプと改良を繰り返し、身近に生産管理も出来る米国内での製造拠点も探し出し、世界初のクロスカット技術を組み込む特許も取得し、ガーリックツイストが完成しました。それは彼がエンジニアとして目指していた利便性とシンプルな構造で、そのデザインと機能における数多くの受賞歴のある米国だけでなく海外でもベストセラーの調理器具です。
食材の味や香りを逃さず美味しく生かすことは食を楽しむ上で大切です。ガーリックは多くの料理に頻繁に使われる食材であり、そんなガーリックを今までにない機能と構造で美味しく綺麗にそして便利に使える「ガーリックツイスト」はこのように完成しました。
現在もエリックは家族と共にカリフォルニアにて生活し、発明家兼起業家としてビジネスを続けており、更に新しく便利な家庭用品を作り続けています。