◆Orbitkey Nestの基本的な使い方は下記よりご覧ください。
Welcome to FAQ! We'll try our best to satisfy your curiosity.
よくあるご質問にお答えします。
1. 充電はどこでできますか?

充電台は蓋に内蔵されています。
図の赤枠内に充電したい機器を置いてください。このパッドのサイズは、標準的なスマホのサイズに合わせて設計されていますが、 充電コイルは中央に内蔵されているため、★印に充電したいデバイスを合わせてください。
デバイスが正しい位置に置かれていないと充電ができません。
*充電が開始されているかは、充電をしたい機器の充電状態をお確かめください。
*蓄電機能はありません。付属の充電用ケーブルを電源に接続して給電することにより、蓋の一部がワイヤレス充電台として使用出来ます。
2. 充電が開始されません。
-
付属の充電用ケーブルは製品充電口に正しく挿入されているか
-
ACアダプタ(非付属)は問題なく使用できるものか
正しく充電が出来る状態であることを確認し、「1.充電はどこでできますか?」をご確認のうえ、正しい位置に置いてください。
以下のような、スマホと充電台を遮るようなものが無いか、特にご使用の「スマホケース」にご注意ください。
-
磁気/金属製のケースを使用
-
ポップソケットやスマホリングなどの付属品を使用
-
分厚い(5㎜以上)ケースを使用
-
その他、ワイヤレス充電台と機器の間に遮断するようなもの(クレジットカード、鍵、小銭、NFCカード、金属パッドなど)を置かないようにしてください。

充電用ケーブル差込口

3. ワイヤレス充電でスマートフォンがフル充電できない場合
-
ご使用のスマートフォンのソフトウエアが最新であることをお確かめください。
-
充電中にスマートフォンなど充電対象の本体が熱を帯びることがあります。
本体の温度が正常な動作温度範囲 (*)を超えると、本体側で内部保護の仕組みが働き、充電が遅くなる、停止するなどの現象が起きることがあります。この場合は充電を中止する、充電対象と充電器を涼しい場所に移動するなど、常な動作温度範囲となるような対応が必要です。
(*) スマートフォンなど充電対象の各メーカー仕様をご確認下さい。
4. どんなものが充電できますか?
ワイヤレス充電対応機器であればOrbitkey Nestで充電可能です。
(お使いの機種がワイヤレス充電対応端末か、事前にご確認下さい)
充電用ケーブルを差し込む手間なく、置くだけで充電開始されます。 (apple Watchは専用充電器を必要とし、Nestでは充電できません)
充電方法は下記動画をご覧下さい。
1. 二通りの蓋の開け方を教えてください。
特殊ヒンジ構造が繋ぐと蓋と下部ケースは用途に応じて二通りの開け方が可能です。

①トレイを持ち上げて外す

②ヒンジに引っ掛けて蓋としてトレイを開ける
1. デバイダー(仕切り)の使い方を教えてください。
ケース内部に収納するアイテムのサイズに合わせて、付属のデバイダー(仕切り)をカスタマイズすることが出来ます。

仕切りの位置を決めたら、押して少し左右に揺らして止める

先に何をどうケースに並べるかを全体的に決めてから仕切りを固定させると、まとまり易くなります
1. ゴムバンドの取り付け先
ゴムバンドは取り替え可能で、簡単に付け外しできます。 この取付部分は強力なマジックテープで固定してありますが、もし外れるような ことがあれば、この動画のように付け直せますので、この手順を参考にしてください。
また、ゴムバンドの取付先にはペンを収納することも出来ます。
ゴムバンド 取り付け・取り外し方法
ペンホルダー
Orbitkey Nestはギフトにも最適な化粧箱に入っています。