top of page
Orbitkey をより快適にお使い頂くために、
正しい使い方をご紹介します。
鍵の付け方

*鍵を取り付けネジを締める時の注意事項

  1. 鍵を取り付けた後、指でネジを回して締める。

  2. ネジの締めを完了する最後だけ、コインを使って締める。

  3. ネジが「カチッ」と音がしたら、そこでネジ締めは完了。 それ以上、無理やり強く締め過ぎない。
    ( 締め過ぎると外れなくなることがある)

ネジが「カチッ」と音がし、ネジ締が完了したらそれ以上、無理やり強く締め過ぎないで下さい。

    締め過ぎると外れなくなることがあります。

 また、ネジの表面にコインを擦りつけたり、 強い圧力をかけてネジを締めないで下さい。

   ネジにキズが付いたり、塗装が剥げたりする原因となります。

Orbitkeyをご使用される前に、
この3ステップを参考に、
まず必要な鍵を整理してみてください。

気が付かないうちに、いつのまにか必要以上に多くの鍵を持ち歩いていることがあります。
これらの3ステップは、まず必要な鍵だけに整理することに役立ちます。

ステップ1- 確認する

いつも持ち歩いている鍵が何の用途なのか、常に必要な鍵なのかを確認します。

ステップ2- 評価する

毎日持ち歩く必要な鍵はどれなのかを考えて、最重要な鍵を他と分類します。

例えば、毎日に必要なのは、自宅、事務所、郵便箱、等です。

それ以外で特別な時にしか必要ではない鍵は、別に保管します。

ステップ3 - 習慣にする

日常持ち歩く鍵とそうでない鍵を選択して決めたら、次に管理方法を決め習慣づけます。

例えば、ジムのロッカー鍵はジム用バッグに入れたり、旅行用スーツケースの鍵は他の旅行アイテムと一緒に保管し、保管場所を覚えやすいように習慣づければ、必要な時にはすぐにそこから取り出せます。

 

偶に使う鍵は、使用目的が違う鍵をひとまとめにするのではなく、 目的ごとに分類して管理すると覚えやすいです。

全部の鍵を持ち歩かなくなると、最初は不安になるかもしれませんが、 そのうちに普段の生活に必要な鍵だけを持ち歩くこの方法に慣れてきます。

 

いつのまにか必要以上に多くの鍵を持ち歩くようになることがあり ますが、この方法は、まず必要な鍵だけに整理することに役立ち、 その他の鍵は、いつもその目的と保管場所が明確なら、必要な時は すぐにそこから出せるようになります。

 

トラブルシューティング

1.  鍵の穴が小さすぎるのですが、どうしたら良いでしょうか?

解決方法 1 - 

まず鍵の穴に通すネジのシャフトには、細いオスと、4ミリ径のメスがあります。穴の小さい鍵は細いオスのシャフト側にあるよう鍵の順番を決めてください。但しこの場合、特定の鍵(穴の小さい鍵)の位置を固定するために、5ミリのシャフトの長さを満たす複数の鍵やマルチツールなどが必要となります。

解決方法 2 -

ドリルなどを使って鍵の穴を大きくしてください。その為の工具が必要となりますが、作業は短い間で済みます。

解決方法3 -

他のリングなどのパーツを使い、Dリングに取り付ける

2.  ネジを緩ませて鍵を取り外せません。どうしたら良いですか?

ネジを締め過ぎたのが原因です。この問題を解決するには動画の手順に沿ってバンドの一方を反時計回りに

ねじり、もう一方のバンドは固定したままにしてください。詳細はこちらの動画をご覧ください。

ネジを締めて「カチッ」と音がしたらネジの締めは完了です。 それ以上は回し過ぎず、

また付属のワッシャーを2枚使うことで ネジの締め過ぎを防ぐことが出来ます。

サポート

製品について

Orbitkey

At Orbitkey, we focus on reducing clutter - so you can focus on the more important things in life.

bottom of page