Orbitkey Desk Mat
製品開発ストーリー

1.オービットキー・デスクマットはどんなきっかけや考えから生まれましたか?
世界的なパンデミックの中で、誰もが仕事するのに最適な環境ではないままに、リモートワークを強いられる状況になっていることに気付きました。
そんな毎日の生活の中で、身の回りで整理整頓してより役立つことは何かを考え、私たちはまずデスクワークに焦点を当て、事前に散らかすことを防ぐゾーン作り(どこに何を収めるかのスペース)に注目しました。
そしてリモートワークのためだけでなく、オフィスでもホームでも、これからの時代に向けて、より能率的でスムーズな仕事をサポートできる価値ある製品を、このような時だからこそ開発できたと信じています。

2.製品開発の過程で、どの部分の開発に注意を払いましたか?
この製品をよりよい製品に仕上げるため、製品開発中に一番時間を要した部分は
どこですか?
この製品開発での最大のチャレンジは、すぐに散らかる書類を収納しながらも直ぐに出し入れできるようにすることでした。上部シートがデスクマットとしての使い心地を損なうことなく、紙を隠して収納できる機能に多くの注意を払いました。
また上部シートには、非常に薄く耐久性のあるポリカーボネート補強シートを埋め込むことにより、その表面や端も形が崩れず常に平らになるよう工夫しています。

3.この製品の最も特長的なユニークさは何ですか?
-
紙を隠す「ダブル・シート収納機能」2枚の上下シートの間に大切な書類やメモを収納ができるように設計しました。そうすることによりデスク上に紙が積み重なったり散らばったりすることなく、書類を隠しつつも直ぐに取り出せ、便利さと整頓機能が両立します。
-
文具小物を整理する「ツールバー」
ツールバーとはペンなどの文房具や小さなアクセサリーを置く専用スペースであり、それらが必要な時にいつでも直ぐに使えるよう置く定位置になります。
-
マグネットで移動も固定もできる「ケーブルホルダー」
ケーブルホルダーはツールバーに沿って自由に動かせ、USBや電源ケーブルを好きな位置に固定できるのでそのケーブルに繋いだ物に直ぐに手が届き、デスク上のケーブルも整理できて邪魔になりません。マグネットで固定することで移動も簡単で、ケーブルがもつれたりテーブルから落ちたりしません。

4.素材の選択とその理由
-
ヴィーガン・レザー
上部シートは、ポリカーボネート補強シートが埋め込まれ、表面は滑らかな高品質なポリウレタン製のヴィーガン・レザーです。マウスを使ったりライティング用マットとして使えたり、耐久性と耐水性にも優れ、水滴をきれいに拭きとることができます。合皮を使用することにより素材の品質や仕上げが安定し、廃棄量も削減できる環境にも優しいことも特徴です。
-
100%再生PETフェルト
下部マットは環境にやさしい再生PETフェルトで作られています。机に傷や跡が付かないよう保護し、キーボードのタイプ音を和らげるのにも役立つ柔らかな素材です。
-
亜鉛合金のパーツ
ケーブルホルダーは美しさと精密さのバランスを備え、リサイクルも可能な、高品質の金属合金で作られています 。落ち着いたつやなしメッキで仕上げられ、ラグジュアリーさがあり、また耐食性にも優れています。
-
マイクロファイバー製ネームタグ
製品の仕上げに、エレガントさとクラフトマンシップを象徴し、Orbitkeyのブランドらしさを表現するため、最小限サイズのマイクロファイバー製のネームタグを取り付けました。

5. オービットキー・デスクマットについての日本人のお客様へのメッセージ
数年前に日本市場にOrbitkey社製品を紹介してから、日本のお客様のご要望に対するご支援と高いレベルのご意見を頂いていることに感謝します。私たちのミッションとして、スマートで革新的なデザインを通じて身の回りを整理整頓することを促し、よりよい日々の生活を過ごすサポートとなるよう心掛けています。
Orbitkey Desk Matも日々のデスクワークする際の身の回りを整理することを促し、より効率よく取り組む手助けとなる製品でありたいと考えています。もしあなたがミニマルなデザイン、革新的で独創的な機能を愛するなら、これからの生活に本当に役立つワークツールかもしれません。ご支援ありがとうございます。
