top of page
logo-black.png

HOME

製品の使い方

製品の特徴

開発ストーリー

よくある質問・レシピ

販売店

オンラインショップ

  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon

​よくある質問

FAQ

アメリカンプレスの構造

各パーツ一覧
パーツの取り外し、組み立て

製品の各パーツ一覧

アメリカンプレスの各パーツ

※パーツ販売も行っています。パーツ購入をご検討の方は こちら からご購入ください。 別売のファネル メリカンプレスの「ポッド」にコーヒー粉を入れるための専用「ファネル」が便利です。

ファネル

コーヒー粉を周りにこぼさず、ポッドの中に綺麗に入ります。豆を挽いたミルの容器からそのままポッドに入れるときや、ジャムなど入れにくいもの、砂糖などの粉類などを小さな容器に入れ替えるときにも便利です。ご購入は こちら から

製品の分解方法 組み立て方法は、分解方法の下から順にご覧ください。


①カラフェとプランジャー式ポッドをはずす。(取り付ける。)

 プランジャーは引き上げてポッドを注ぎ口まで上げ、注ぎ口の蓋を外すとポッドは取り出しやすくなります。





②プランジャー式ポッドを分解する。(取り付ける。)

・プランジャー式ポッドからポッド本体を時計回りにまわしながら取り外す。

・プランジャーのロッド(棒)先端についているワッシャーを時計回りにまわしながら取り外す。  ※ワッシャーは小さいパーツとなりますので、紛失しないように十分に注意してください。

・注ぎ口の蓋をプランジャーから抜き外す。

プランジャー式ポッドの分解方法

③ポッド本体とポッド蓋を分解する。(取り付ける。)

ポッドの蓋には「溝」、ポッドには「ツメ」がそれぞれ付いています。 ポッド蓋とポッド本体をそれぞれ片手ずつ両手で持ち、溝とツメが、カチッと外れる向きにスライドさせて取り外します。

ポッド蓋と本体の取り付け、取り外し




④ポッド蓋からフィルターを取り外す。(取り付ける。)

フィルターはポッド蓋に装着されています。ポッド蓋の上の隙間から指を入れ押すと、簡単にフィルターが外れます。

※取り付ける際は、フィルターのフチの黒い箇所に、数字が印字されている面を上部にして取り付けてください。

フィルターの取り外し方

⑤ポッド本体、フィルター、注ぎ口の蓋に付いているシリコンを取り外す。(取り付ける。)




困ったときのよくある質問

Q 1 :   容器の中にポッドの本体のみが誤って入ってしまいました。どうしたら取れますか? A.1 : 容器(カラフェ)内の「ポッド」と「プランジャー+上蓋」を容器内で組み合わせて取り出す *下記の写真の手順に沿って、容器(カラフェ)内でポッド 蓋の「溝」とポッド本体の「ツメ」を固定する。 しっかりと固定されたことを確認し、引き上げて下さい。

上記の A.1の方法で取り出せない場合や、ポッド底面のシリコンがめくれ上がっていて取り出せない場合などは、A.1の方法から注ぎ口パーツを取り外し、「プランジャーのみ」の状態でお試してください。 

  1. 注ぎ口を​プランジャーから外す

  2. プランジャーのみをポッド蓋に装着する

  3. A.1の手順の①②を参考に、カラフェ(容器)内でポッド本体と固定させる

  4. 固定させたプランジャーを回転させるように、回しながら引き上げる 詳しくは下の動画にてご確認ください。​*注ぎ口の取り外し方は コチラ よりご確認ください。

A.2 逆さにし、取り出す ポッド本体が逆さまの状態でカラフェ内に入ってしまった場合、 A.1の方法で取り出せない場合は、下記の手順で取り出してください。 

  1. タオルを約2.5cm~5cmほどの厚さに折り畳む

  2. 容器を逆さまにして約15cmほどの高さから、折り畳んだタオルの上に落とす (折り畳んだタオルがクッションの役目をしますので必ずタオルの上に落としてください)

  3. 2.の手順をポッドが取れるまで繰り返す


Q.2 :  プレスするときにプランジャーがなかなか下がりません。 A下記の使用方法はプレスするときに大きな抵抗力が掛かり、 プランジャーが下がらない原因になっている可能性があります。 

  • エスプレッソに使用する細挽きや極細挽きを使用している アメリカンプレスに使用するコーヒー粉は中挽き以上をお勧めします。コーヒー豆により【中細挽き~中粗挽き】もお試し頂けますが、粉が細か過ぎるとフィルターに詰まります。使用される豆の種類や焙煎方法により、コーヒー粉をお湯に浸けた際に膨張率が高くなり、 そのために押し下げづらくなる可能性もあります。

  • カッター式のコーヒーミルを使っている カッター式のミルは微粉末が出ることが多く、フィルターに詰まりプレスするときに大きな抵抗力が掛かる可能性があるのでお勧めしません。 

  • 使用後、簡単な水洗いしかしていない 抽出時にコーヒーオイル(油分)や微粉末が各パーツやフィルターに付着し、そのまま繰り返し使用されると、フィルターに油分や微粉末が詰まり、押し下げ難くなります。使用後は必ず食器用洗剤でフィルターに付着した油分や微粉末を除去し、洗剤が残らないようぬるま湯でしっかりとすすぎ、清潔に保つようにしてください。 

  • ポッド下部のシリコンがめくれ上がっている 抽出時にポッド下部のシリコンがめくれあがった状態では押し下げづらく、正しく抽出できません。ポッド下部のシリコンがめくれ上がっていないか確認しながら抽出し、めくれあがっている場合は、プランジャーを少し引き上げ、正常な状態に戻してください。抽出前にフィルターや各パーツがしっかりと洗浄されていることを確認してください。プレス中にプランジャーをゆっくりと引き上げ、フィルターの詰まりをリリースし、再度押し下げる、豆の挽き方を粗く変えたり、微粉の少ない粉に変えてやり直してみてください。またプレスする際は、本体が倒れないよう片手で容器を固定し、平らな安定した場所で、手のひら全体でプレスしてください。

注意点:容器内にコーヒーが入った状態で、容器底にあるプランジャーを引き上げないで下さい。抵抗力が掛かることがあり、扱いづらくなるので必ず容器内のコーヒーを出してから、プランジャーを引き上げて下さい。

Q.3 :  プランジャーが勢いよく下がり、コーヒーの抽出ができません A ポッドの蓋に装着するフィルターを忘れていませんか?フィルターを装着しなければ抽出は出来ません。装着せずに押し下げるとカラフェに入れたお湯が注ぎ口から飛び出る可能性があり、大変危険です。抽出する際は全てのパーツが正しく装着されていることを確認してくだい。




質問が解決しない場合は こちら からお問合せください。

bottom of page